お天気が良い日が続くと本当に気持ちが良くなりますよね。
熊本では、日中に夏のように暑くなることもありました!
これからの季節、家族や友人と外でお弁当を食べるのも楽しみの一つ♪
いざお弁当を食べようと思ったときに、いや~な匂いがしたり・・なんてこと、経験ありませか?
気温が高くなってくるとお弁当が腐らないか心配になりますよね!
そこで本日は、お弁当が腐らないようにするポイントをご紹介いたします。
お弁当が腐らないように気をつけていることと言えば、詰めるときに粗熱をとり、水分を取り除くこと!だと思います。
やはり温度が高い状態は、雑菌が繁殖しやすい環境になりますので、詰める前のおかずは、完全に冷ましてから入れるようにしましょう。
そして、雑菌が増えないようにするためにも、保冷剤は必ず入れることがポイントです。
保冷剤には、腐敗防止の効果があるそうなので、おかずやご飯が冷たくなってしまいますが、腐らせないためにも、ぜひ活用しましょう!
最近は、お弁当用の抗菌シートが販売されています。
お弁当に入れておくことで腐敗防止の対策ができるシートなので、季節問わず利用したいですね。
梅干しや酢などは、殺菌や抗菌の効果があることでご存知な方も多いと思います。
ワンポイントで使用するのではなく、ごはんと混ぜ合わせたりすると、より効果的です!
生野菜やちくわなどの練りものは、そのままは絶対NG!
必ず火を通した食材を入れるようにしましょう。
また、食べ終わった後のお弁当箱をきちんと洗うことも、重要なポイントの1つです!
蓋などについているパッキンは、毎回外して洗っていらっしゃいますか。忘れがちなのですが、意外と汚れていることが多く雑菌が溜まりやすい場所です。
きちんと外してそれぞれを洗い汚れを落とすことで雑菌の繁殖を防ぐことができます。
酸素系漂白剤など、台所用の漂白剤を利用して定期的に殺菌することも清潔に保つポイントの1つです。
お弁当箱の容器によりますが、可能であれば熱湯消毒もおすすめです。
洗った後の水分が少しでも残っていると、雑菌が増える原因となります。
水分は必ずしっかりと乾燥させ、菌の繁殖を防ぎましょう。
いかがでしたか。
これから気温が上昇してきますので、食当たりにならないように気を付けていきたいですね。
美味しいお弁当で暖かな季節を楽しまれてはいかがでしょうか。
By tsuji